top of page

​よくあるご質問

​お客様から頂く、よくあるご質問をまとめました
​≪下記のご質問一覧のアイコンをクリック(タップ)して頂くと回答のページに移動します≫
質問一覧A
​【01】
​畳替えをしたいんだけど、どうしたらいい?
​【06】
​折り込みチラシに比べると価格が高くない?
同じように安く出来ないの?
​【02】
畳替えは一日で終わるの?
​【07】
​畳替えの目安とかタイミングってあるの?
​【03】
朝(または夕方)の時間帯は都合が悪いんだけど、どうにかならない?
​【08】
​畳の上にゴザとか絨毯とかって敷いて良いの?
​【04】
​畳の構造ってどうなっているの?
​【09】
​畳替えをした後の手入れは?
普段の手入れはどうすればいいの?
​【05】
​『表替え』『裏返し』『新畳』って
なにが違うの?
​【10】
​畳にカビが生えちゃったんだけど?
​【11】
​畳からダニが出てきた!どうにか出来ないの?
​【16】
​畳の大きさって同じじゃないの?
質問一覧B
​【12】
畳が凄く凹んでいるけど新畳にしなきゃダメ?
​【17】
​畳の処分だけってしてもらえるの?
​【13】
​家具を置くときに畳が凹まないようにする
方法とかってある?
​【18】
​一度にたくさん頼むから安くしてくれない?
​【14】
​地震で家具等が倒れないか心配なんだけど?
​【19】
​襖とか障子はやってないの?
​【15】
​畳にも使用期限とかってあるの?
​【20】
​雨の日でも畳替えは出来るの?
質問一覧C
​【21】
​電話やメールじゃなくて、店舗に行って
畳替えの依頼をしてもいい?
​【26】
定休日の日曜か祝日に畳替えをしてもらう事は出来ないの?
​【22】
​畳の専門学校があるってほんと?
​【27】
新畳(入替え)の価格について詳しく教えて欲しいんだけど?
​【23】
​畳表や畳縁の端材、古ゴザが欲しいんだけど?
​【28】
新しい畳の両端が白っぽく見えるんだけど?
​【24】
​支払い方法は?
​【29】
家の事で困ってることがあるんだけど職人や業者を紹介してもらえる?
​【25】
​一級畳製作技能士ってなに?
​【30】
畳替えの後に気になる箇所があるんだけど対応してもらえる?
Q1
​ご質問
​畳替えをしたいんだけど、どうしたらいい?
​回 答
ご依頼から施工完了までの流れをご説明させていただきます。


お電話またはメールにて畳替えをしたい旨をお伝えください。
お見積りに伺う日時をお打ち合わせさせていただきます。
その際に『お名前、ご住所、ご連絡先』をお伺いします。
           ↓
お見積り時に施工内容や施工日などをお打ち合わせします。
畳表と畳縁の見本をお持ちしますので、実際に見てお選び頂けます。
また、その際に畳の状態や家具等の状況を確認させていただきます。
           ↓
施工当日の朝に畳をお預かりに伺います。
「新畳(入替え)」の場合は、畳を引き上げた後にお部屋の寸法を測らせていただきます。
           ↓
作業場に畳を持ち帰り、丁寧に仕上げます。
「新畳(入替え)」の場合は、採寸した寸法に合わせて畳を製作します。

           ↓
夕方に畳を敷き込みます。
段差などの調整をして、移動した家具等をご指定の位置に戻して施工完了となります。



※作業中や受付時間外などにより電話に出られない場合がございますので、その際はお手数ですが留守電メッセージを残していただければ折り返しご連絡をさせていただきます
※タンスなどの重たい物や大きな物はこちらで全て移動させていただきますのでご安心下さい
※大変恐れ入りますが、お部屋に置いてある細かい物や壊れやすい物などは施工当日の朝までに別のお部屋などにご移動をお願いいたします
※家具等の破損防止や移動時の安全を考慮して、家具等の中身を別のお部屋などに移動させていただく場合がございます
※「新畳(入替え)」でお部屋の寸法を測る時は、正確に採寸をするため既存の畳がある場合は全て引き上げたうえで採寸しますので、お部屋に家具等が置いてある場合は、全て別のお部屋などに移動させていただきます
事前に家具等を移動する場所を確保していただけますと大変有り難いです
Q2
​ご質問
​畳替えは一日で終わるの?
​回 答
​施工内容や家具等の有無、畳の状態にもよりますが、二部屋(合計12枚)くらいでしたら一日で終わります。(松戸市内、近隣市)
Q3
​ご質問
​朝(または夕方)の時間帯は都合が悪いんだけど、どうにかならない?
​回 答
​畳のお預かりに伺う時間帯を午後にさせていただいたり、敷き込みを翌日の午前中にさせていただいたりなどのご対応をさせていただきますのでご安心ください。
Q4
​ご質問
​畳の構造ってどうなっているの?
​回 答
畳はおもに『畳床』『畳表』『畳縁』の3つの材料から出来ています​。

『畳床』
畳の土台になる部分で、稲わらを積み上げて圧縮した藁床や、木質繊維を加熱圧縮た建材床などがございます
畳床の種類によって足当たりや特徴が異なります。

『畳表』
畳の表面の凸凹した物がこちらでございます
イ草を刈り取ってから泥染めして乾かしてから綿や麻の糸で編み込むと畳表になります。
編み込む前に泥染めする事によってイ草が切れにくくなり、化学反応によって畳の特の香りを発します。
イ草以外にも和紙や樹脂で出来た物などもございます。

『畳縁』
畳の両端に付いている帯状の物でございます。
畳の角を保護する以外にもお部屋の雰囲気を変える役割もございます。
材質は綿やポリエチレンなどです。
一般的に流通している種類は当店が把握しているだけで1000種類以上あります
なお、当店では厳選した約50種類の畳縁を取り扱っております。
Q5
​ご質問
​『表替え』『裏返し』『新畳』ってなにが違うの?
​回 答
『表替え』
畳床はそのまま使用して畳表と畳縁を新しく取り替えます。
家で例えるなら「リフォーム」です。
『裏返し』
今まで使用していた畳表を一度剥がして裏に返して、裏側をお使い頂けるようにする作業の事です。
畳床はそのまま使用して、畳縁は新しく取り替えます。
『新畳
畳床、畳表、畳縁の全てを新しく交換します。
畳床の状態が著しく悪い場合や、新規に畳部屋を作る場合はこちらになります。
事前にお部屋の寸法を測ってから製作します。
​家で例えるなら「新築」です。
Q6
​ご質問
​折り込みチラシに比べると価格が高くない?同じように安く出来ないの?
​回 答
​当店は創業以来ほとんど変わらない価格設定で、近隣の畳店と同じような価格を提示しております​ので適正な価格だと自負しております。
価格は使用する材料によって様々ですので、価格だけに惑わされずに実際に現物を見て触って比べて下さい。
折り込みチラシなどで極端に安い価格を提示したのをよく見聞きしますが・・・
“畳表が粗悪品ですぐダメになった”“家具移動で追加費用を取られた”など、あまりいい話を聞きません。
当店も折り込みチラシと同じような価格でやろうと思えば出来なくはありませんが、当店は畳替えをするお客様にご満足して頂くために厳選した材料を仕入れること、一枚一枚丁寧に仕上げることを常に心掛けておりますので、何卒ご理解下さい。
Q7
​ご質問
​畳替えの目安とかタイミングってあるの?
​回 答
​ご使用の畳床や畳表、お部屋の使用環境によって多少異なりますが・・・
「表替え」または「新畳(入替え)」から3~5年後に「裏返し」をして頂き、その後は5年~7年で再び「表替え」をして頂くのが当店のオススメです。
畳床の状態が著しく悪い場合や、新築から30年以上経過していて一度も「新畳(入替え)」をしていない場合は、お部屋を快適に長くお使いいただくために「新畳(入替え)」をオススメします。
定期的に畳替えをする事は、同時に床下の換気にもなりますのでお部屋を快適な状態に保つことにも繋がります。
なお、当店では畳替えをさせていただいたお客様には、次回の畳替えの時期になりましたらご案内をしております。

※「表替え」または「新畳(入替え)」をしてから「裏返し」までの期間が短いのは、
長期間使用してしまうと裏面も日焼けしてしまい、「裏返し」をした際に綺麗にならない可能性が大きくなるからです
Q8
​ご質問
​畳の上にゴザとか絨毯とかって敷いて良いの?
​回 答
​カビやダニの発生の原因になりますのであまりオススメは出来ませんが、敷く場合はお部屋の半分以下の大きさの敷物で、家具などの下に敷くことは避けていただき、お掃除の度に引き上げて換気をしてください
Q9
​ご質問
​​畳替えをした後の手入れは?普段の手入れはどうすればいいの?
​回 答
​当店でブラシ掛けと乾拭きをしますので施工完了後はそのままお使い頂けますが気になる場合はご使用前に雑巾などで乾拭きをしてください。
「表替え」または「新畳(入替え)」の場合は、衣類が畳に触れると白っぽくなる場合がございますので、その場合は水で濡らして固く絞った雑巾などで畳の目に沿って拭いて頂き、の後は良く換気をしてください。
(「表替え」または「新畳(入替え)」の場合に衣類などで触れると白っぽくなる物は、材料のイ草を編み込む前の泥染め作業の際に付着する天然素材の泥です)

普段のお手入れは、ホウキまたは掃除機を畳の目に沿って掛けて頂き、その後は水で濡らして固く絞った雑巾などで畳の目に沿って拭いてください。
週に一度、晴れた日に一時間ほど換気していただきますと快適にお使い頂けます。
Q10
​ご質問
​​畳にカビが生えちゃったんだけど?
​回 答
ホウキやブラシなどでカビを取り除き、取り除ききれなかったカビを掃除機で吸い取ります。
​水で10倍に薄めたお酢か、消毒用エタノールを雑巾などに染み込ませて畳の目に沿って拭いていただき最後に必ず乾拭きをして良く換気をしてください。
Q11
​ご質問
​​畳からダニが出てきた!どうにか出来ないの?
​回 答
新築物件に最初からゴキブリやその他の害虫がいないように、新畳にも最初からダニはいません。
ほとんどの場合は屋外から入ってきたのが住み着いたり、布団やカーテンなどにいたのが畳に移り住んでいたりしています。

​ダニは畳の状態が以下の3つの条件になっている時に発生しやすくなります。
「温度が20℃~30℃」「湿度が60%以上」「ホコリや食べかすなどがある」
上記の事から、一般の人の生活環境はダニにとって居心地の良い環境なので、一度発生してしまうと根絶させることは難しいですが、掃除機掛けや乾拭きなどの普段のお手入れを定期的に行って頂き、上記の3つの条件が重ならないようにして頂ければ減少しやすくなります
なお、防虫スプレーなどを畳に直接拭き掛けるとカビや変色の原因になりますので、ご使用はお控えください。
Q12
​ご質問
​​畳が凄く凹んでいるけど新畳にしなきゃダメ?
​回 答
​凹み具合にもよりますが、大体の場合は「表替え」や「裏返し」の際に畳床を補修しますので新畳にする必要はございません。
なお、​畳床の補修で別途費用は掛かりませんのでご安心ください。

※腐敗による凹みや隙間の場合は、そのまま使用されますとカビやダニの発生する原因になりますので、「新畳(入替え)」にすることをオススメいたします
Q13
​ご質問
​​家具を置くときに畳が凹まないようにする方法ってある?
​回 答
​脚が鋭利な家具を置く場合は、脚の接地面の5倍~10倍の大きさで厚みが2センチくらいのベニヤ板など固いものを敷いていただきますと、負担が分散されて凹みにくくなります。
(一例を申しますと、一般的なメタルラックの場合は文庫本くらいの大きさが理想です)

お客様からのご要望がございましたら、当店で敷板にて対応いたしますのでお見積りの際にお気軽にお申し付けください。

※お客様からのご要望が無くても当店の判断により畳の凹み防止のため、敷板による対応をさせていただく場合がございます
​※敷板を使用していても家具の重さにより畳が凹む場合がございますので予めご了承ください
Q14
​ご質問
​​地震で家具が倒れないか心配なんだけど?
​回 答
当店では家具と畳の間に挟み込む転倒防止用品のご使用を推進しております。
お客様からのご要望がございましたら、当店で家具と畳の間に挟み込む転倒防止用品にて対応いたしますのでお見積りの際にお気軽にお申し付けください。


※お客様からのご要望がなくても当店の判断により家具の転倒防止のため、家具と畳の間に挟み込む転倒防止用品にて対応をさせていただく場合がございます
​※転倒防止用品は必ずしも家具の転倒を防ぐものではありません
Q15
​ご質問
​​畳にも使用期限とかってあるの?
​回 答
特に期限などはございませんが・・・
畳表は10年以上、畳床は30年以上ご使用の場合は新しくすることをオススメします。
Q16
​ご質問
​​畳の大きさって同じじゃないの?
​回 答
​畳の大きさに合わせてお部屋を作っているのではなく、それぞれのお部屋の形や大きさに合わせて製作していますので、大きさは全て異なります。
例えるなら、お一人ずつの体型に合わせて製作する特注の衣料品などです。
そのため、新畳(入替え)の際にはお部屋の寸法を測る作業が必要になります。
また、寸法によって畳を敷き込む場所もすべて決まっていますので、決められた場所と違う場所に敷き込もうとすると、きつくて入らない事や大きな隙間が出来てしまうことがあります。
Q17
​ご質問
​​畳の処分だけってしてもらえるの?
​回 答
当店では畳の処分のみも承っております。

・当店へ畳をお持ち込みの場合・・・3,300円/枚(税込)

・ご指定場所まで伺って畳をお引き取りする場合・・・5,500円/枚(税込)

※当店へ畳をお持ち込みの場合、事前に必ずご連絡をお願いいたします
※処分のみの場合は、大きさや重さや厚さを問わず枚数で計算しますので予めご了承ください
(一例を申しますと、四帖半間の場合は5枚として、六帖間の縁無し半帖サイズ12枚の場合は12枚として、八帖間のお茶室で炉蓋畳が一つある場合は9枚として、お客様がノコギリなどで一帖サイズを二つに切り離してしまった畳をお引き取りする場合はビニール紐等で一つにまとめてあっても2枚として計算いたします)
※ご指定場所まで伺って畳をお引き取りする場合、畳がお部屋に敷き込まれた状態でもお引き取りいたしますが、家具移動等は一切いたしかねますので畳の上に家具等が置いてある場合は、お客様ご自身でご
移動をお願いいたします
​※雨漏り等で著しく濡れている状態やシロアリ等で著しく腐敗している状態などの畳は、新畳(入替え)に伴う処分の場合のみとさせていただいておりますので、処分のみの場合はお引き取りいたしかねます
Q18
​ご質問
​​一度にたくさん頼むから安くしてくれない?
​回 答
​畳替えは、予め製造した物や大量生産して販売している小売業などとは異なりますので、たくさんのご依頼であってもお安くすることは出来かねます。
また、相見積もりなどの値引き交渉等はお断りしていますので予めご了承ください。
Q19
​ご質問
​​襖とか障子はやってないの?
​回 答
​当店は畳を専門に請け負っております。

お客様からご相談がございました際には、信頼のおける職人さんをご紹介しております。

なお、お客様と職人さんが円滑にやり取りをして頂くため、当店ではご紹介のみをさせていただきます。
施工日時や施工費用、施工内容などにつきましては一切介入しません。
施工費用のお支払いにつきましても、お客様から職人さんへ直接お支払いしていただきますようお願いしております。
ご紹介料などの費用は一切掛かりませんのでご安心ください。
Q20
​ご質問
​​雨の日でも畳替えは出来るの?
​回 答
​雨の日でも畳替えは出来ます。

なお、天候による延期をご希望される場合は施工予定日の前日18時まで(前日が定休日の場合は、定休日前日の18時まで)にご連絡ください。

※当店から、天候による施工予定日の延期に関するお伺いのご連絡はいたしませんので、予めご承知おきください
※施工予定日の前日18時まで(前日が定休日の場合は、定休日前日の18時まで)にお客様から天候による延期をご希望されるご連絡がない場合は、予定通り施工させていただきます
Q21
​ご質問
​​電話やメールじゃなくて、店舗に行って畳替えの依頼をしてもいい?
​回 答
店舗でも畳替えのご依頼はお受けしておりますが、​営業時間外や担当者不在によりご対応をいたしかねる場合がございますので、お手数ですがご来店の前にご連絡をお願いいたします。

なお、店舗での畳替えのご依頼は『お名前、ご住所、ご連絡先』をお伺いして、お見積りに伺う日時のお打ち合わせまでのご対応となります。

​施工内容や施工日などのお打ち合わせは​、改めてこちらからお客様宅などへお見積りにお伺いした際にご対応させていただきます。

畳の状態や家具等の状況を確認し、最適な施工内容や施工日などをお打ち合わせしたうえでご納得いただけるお見積りをご提示させていただきたく、畳縁は実際にお使いいただくお部屋で見本をご覧いただいた方がイメージがつかみ易いのでこの様なご対応をさせていただいております​ので予めご了承ください。
Q22
​ご質問
​​畳の専門学校があるってほんと?
​回 答
​畳の専門学校は実在します。
関東には東京都、埼玉県、茨城県にございます。
当店の職人は東京都の学校を卒業しております。
​東京都の学校は週1~2回の授業で3年間通学します。
Q23
​ご質問
​​畳表や畳縁の端材、古ゴザが欲しいんだけど?
​回 答
​ご来店頂ければ無料で差し上げます。
タイミングによっては廃棄してしまっている場合がございますので、事前にご連絡を頂ければ保管しておきます。
Q24
​ご質問
​​支払い方法は?
​回 答
​当店は現金、銀行振込、クレジットカードでのお支払いとなります。

◇現金でお支払いの場合◇
施工完了後、または後日お客様のご指定の日時に集金にお伺いします。

◇銀行振込でお支払いの場合◇
請求書に記載されている当店指定の口座に施工完了後の一週間以内を目安にお振込みください。
※領収証の発行をご希望の場合は、お振込みを確認後に発行しますのでお気軽にお申し付けください

◇クレジットカードでお支払いの場合◇
施工完了後に決済していただきます
対応ブランドは下記の6つとなります
【Visa、MasterCard、American Express、JCB、Diners Club、Discover】
※一括払いのみのご対応になります
​※決済時に暗証番号またはサイン(署名)が必要になります

※セキュリティの都合によりICチップの無いクレジットカードでは決済することが出来ません
※お支払いのご利用明細書につきましては、手書きの領収証を代用でのご対応になりますので予めご承知おき下さい
Q25
​ご質問
​​一級畳製作技能士ってなに?
​回 答
​厚生労働大臣から畳製作に対する技術の高さを認められた者が取得できる資格です。
都道府県知事から認められた者が取得できる二級畳製作技能士もあります。
どのような資格でも大体共通しておりますが、一級の方が位は上です。
畳製作技能士は、建築士や弁護士などとは異なり取得していなくても経営や製作は可能ですが、お客様からの信用に繋がる大切な資格です。
Q26
​ご質問
​​定休日の日曜か祝日に畳替えをしてもらう事は出来ないの?
​回 答
​ご相談頂ければ出来る限り対応させていただきます
共働きのお客様や平日ご都合のよろしくないお客様など、お気軽にお問い合わせください。
Q27
​ご質問
新畳(入替え)の価格について詳しく教えて欲しいんだけど?
​回 答
​畳の土台となる畳床を「価格表」の「新畳」の中からお選び下さい。
次に、ご希望の畳表を「価格表」の「表替え」の中からお選び下さい。

お選びいただいた二つの価格を足していただきますと「新畳(入替え)」の一帖あたりの価格になります。

(一例を申しますと、畳床はケナフ建材床(11,000円(税込))、畳表が二級品(16,500円(税込))の場合、「新畳(入替え)」の一帖あたりの価格は27,500円(税込)となります)

​※畳床の種類によって対応する厚みが異なります
 藁床→55ミリ~60ミリ
 ケナフ建材床→30ミリ~60ミリ
 建材床→30ミリ~60ミリ
 軽量建材床→45ミリ~60ミリ
 薄型建材床→15ミリ~30ミリ
※新畳(入替え)に伴う古畳をお引取りする場合は古畳処分費用として別途2,200円(税込)/帖 が掛かります
※「床暖房対応畳床」をご希望の方や「対応する畳の厚みがよく分からない」などのご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください
 詳しくご説明させていただきます
Q28
​ご質問
新しい畳の両端が白っぽく見えるんだけど?
​回 答
一般的な天然の畳表は、イ草を経糸に織り込んでいく際にイ草の穂先と根本を互い違いにして一本ずつ織り込みます。
イ草の穂先部分は濃い緑色で、根本部分は成長段階で陽が当たらないので白い色をしております。
野菜の長ネギをイメージしていただきますと分かりやすいかと思います。
白い根本部分がイ草を織り込む際に畳表の両端に来ることで畳表の両端が白っぽく見えます。

高品質な天然の畳表は長いイ草を使用して、両端の色が不揃いの部分は切り落とすので白っぽさは目立たなくなりますが、それでも両端が白っぽく見えるのは国内産の天然の畳表の証でもあります。
イ草の根本部分の白い色を活かして
、規則的に織り込む事で市松柄を浮かび上がらせて出来るのが「市松表」です。

両端の白っぽさを目立たなくする方法として​、施工する畳の大きさが規格サイズ内(丈が180センチ以内、幅が90センチ以内)であれば、大きいサイズ用の畳表を使用することで両端の白っぽい部分を多く切り落とすことにより、両端の白っぽさを目立たなくすることは出来ますが、通常よりも費用が割高になるのと白っぽさを完全に無くせるというお約束は出来ませんので、ご承知おきのうえご検討ください。

昨今では着色剤で染められた天然の畳表も流通しています。
着色剤で染められた天然の畳表は、端から端まで色合いが均一でお手頃な価格で青々とした畳になるので印象は良いですが、着色剤でイ草が傷み劣化が非常に早いので当店はご使用をオススメしません。

一般的に流通している国内産の天然の畳表のほとんどは、天然の泥を使ってイ草を染めているので、畳替えをした時に乾拭きをすると拭いた雑巾などには灰色の泥が付着しますが、着色剤で染められた天然の畳表は畳替えをした時に乾拭きをすると拭いた雑巾などには緑色や青色の着色剤が付着します。

当店では、国内産の天然の畳表は天然の泥を使ってイ草を染めているものだけを仕入れていますので、畳替えをさせていただいたお客様よりこのご質問のようなお問い合わせをいただく事が稀にございますが、上記の説明を丁寧にさせていただく事でご納得していただき安心してお使いいただいております。
Q29
​ご質問
家の事で困ってることがあるんだけど職人や業者を紹介してもらえる?
​回 答
当店は、親切丁寧な信頼のおける様々な職人さんや業者さんとお付き合いをさせていただいております。
建設関係でお困り事などがございましたらお気軽にお問い合わせください。

主に以下の職人さんや業者さんのご紹介が出来ます。


建具職人さん(襖、障子、網戸の張り替え、サッシやガラスの交換など)
木工職人さん(床板の張り替えや改装工事など)
電気職人さん(家電製品の購入や取り付け、スイッチやコンセントの交換など)
内装職人さん(クロス(壁紙)や絨毯の張り替えなど)
塗装職人さん(外壁の塗り替えなど)
植木職人さん(植木の剪定、草花の植え替えなど)
消毒業者さん(白アリやその他害虫の駆除や消毒など)



※お客様と職人さんが円滑にやり取りをして頂くため、当店では
ご紹介のみをさせていただきます
 
施工日時や施工費用、施工内容などにつきましては一切介入しません
​ 
施工費用のお支払いにつきましても、お客様から職人さんへ直接お支払いしていただきますようお願いしております
※ご紹介料などの費用は一切掛かりませんのでご安心ください
Q30
​ご質問
畳替えの後に気になる箇所があるんだけど対応してもらえる?
​回 答
当店は細心の注意を払って畳替えの作業をしておりますが、段差や隙間などお気づきの点などがございましたら早急にご対応させていただきますので、ご遠慮なくお申し付けください。


畳表に黒っぽい筋状の線がある場合、畳表に飛び出たイ草や赤茶色の部分がある点につきましては、お手数ですがお申し付けの前に下記をお読みいただきますようお願いいたします。

「畳表に黒っぽい筋状の線がある」
天然の畳表は生産地でイ草の栽培、製織加工、検品を受けた後に畳表を折りたたんで梱包して当店まで輸送される為、その際に出来た折り跡によるものです。
当店で畳替えの際に折り跡を消す作業をしていますが、上質な畳表ほど跡が消えにくく無理に消そうとするとかえって畳表を痛めてしまう恐れがございますので、畳表の状態によりあえて折り跡を残すことがございます。
通常は数週間から一ヶ月ほどで薄くなり自然に消えていきますのでご安心ください。

「畳表に飛び出たイ草や赤茶色の部分がある」​
畳表から飛び出たイ草は生産地で製織加工時に切れてしまったもので、イ草の赤茶色の部分は生育過程で枯れてしまったものです。
当店で畳替えの際に出来るかぎり取り除いておりますが、取り除く際に隣り合った良質なイ草が傷付くなど、無理に取り除くことでかえって畳表の品質を低下させてしまう恐れがありますので、畳表の状態により飛び出たイ草や赤茶色の部分をあえて残すことがございますが、お気に召さない箇所がある場合は上記をご承知いただいたうえで、手直しによるご対応をさせていただきます。

天然の畳表は自然素材のイ草が原料ですので、色むらやイ草のヨレなど品質に若干のバラつきがある場合がございますが、お気に召さない箇所がある場合は原則として手直しでのご対応となり、当店の過失による汚損の場合を除き交換は致しかねますので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
bottom of page